一本歯下駄体験会
一本歯下駄トライアル(体験会)

真ん中に一本歯をつけただけのものが、一本歯の下駄です。天狗が履いていたという伝説もあり「天狗下駄」とも呼ばれているそうです。
その「一本歯下駄」を履くと、体幹が鍛えられ美しい姿勢になるということで、多くのアスリートたちがトレーニングに取り入れています。いろんな筋肉を使うので、腰痛や肩こり、膝痛などに悩む方にもおすすめです。
今回、一本歯下駄クラブ主宰で「PEACE RUN世界五大陸4万キロランニングの旅」を走るアドヴェンチャー・ランナーの高繁勝彦さんをお招きし、一本歯下駄の体験会を開催します。
初心者のための体験会ですので、老若男女どなたでもお気軽にご参加ください。親子連れの参加も大歓迎します。 (武庫川スポーツクラブ 官浪伸次・二村卓朋敷)
日時
2022年8月28日(日) 15時30分より受付
16時~17時30分 一本歯下駄トライアル(体験会)
・「一本歯下駄」って何?
・いろいろな一本歯下駄の試し履き その他
場所
武庫川河川敷西宮側 山手大橋下付近
(ロード記録会と同じ会場。JR甲子園口駅より北東へ徒歩8分)
参加費
100円(保険代)
定員
20名(1回)
・高架下ですので雨天決行です。大雨の場合は中止。
・用意する下駄は10足ですので、参加者多数の場合、2回に分けて行います。
申込方法
下記に、8月21日までにご連絡ください。
官浪 伸次 090-1240-8438
二村 卓朋敷 090-1905-2450
ご注意事項
・当日は、五本指ソックスか足袋型ソックスを持参してください。
・新型コロナウイルス感染対策につき、会場では手洗い、消毒、マスクの着用をお願いいたします。
・本イベントはスポーツ障害保険に加入しています。
講師紹介

高繁 勝彦 (たかしげ かつひこ)
2010年に高校教師から冒険家へと転身。走って世界を駆け巡る「PEACE RUN世界五大陸4万キロランニングの旅」に取り組むアドヴェンチャー・ランナー。一本歯下駄クラブ主宰。